断酒19日目

朝トレについて

断酒を開始してから19日目を突破した。
自身では過去最高のアルコール絶ちとなる。
毎日、週8日の勢いで飲んでおり、飲むとたいがい記憶がうすれるまで、
飲んでいた日々を送っていた。
断酒19日してみて、朝自然に6時台に目が覚める。
注意点は飲まないので食べすぎてしまうこと。
食べすぎると朝起きるのが若干辛くなるので
夜は軽めに食べることを心掛けている。
そして断酒前から始めて挫折しかけていた早起きにも挑戦している。
飲んでいるときは早起きはするのものの、頭が朦朧としており、
朝始めようと思ったブログも手つかずにいた。
なんだ、簡単だ!お酒飲まなければ朝起きれる!と気づきました。
今では4時に起きて飲んでいるときには考えられない、
朝からトレーニングをしております(笑)
朝の爽快感

朝4時に起きて、歯を磨き、昨晩用意していた、着替えをすると、
まだ4時10分。外の公園で準備運動をして4時20分には
走りだしている(笑)
3月下旬、まだあたりは真っ暗だが、駅近くに行くと明るくなり、
そのまま海岸に向かう道路は歩行者、自転車、車道が別れており、
しかも照明もあり明るいので、ゆっくりジョグを行い心を整える。
海岸まで行って往復する。自宅に戻る頃は8km弱走っている。
時間は5時半前。あたりは少し明るくなりつつある。
なんて爽快感なんだ!
朝走っていた人はみんなこんな感じだったのか!
もともと日頃から週、2週に1度くらい走っていたが、
毎朝になると、身体が付いていかず左膝、左太腿を負傷してしまった。
そこで考えたのが毎日夕方日課にしていた筋トレだ!
朝から筋トレをしようと思い立った。
朝筋トレ開始!

そもそも朝筋トレをしていいのだろうか。
朝は起きたばかりで身体が動きづらくて大丈夫だろうか。
グーグル先生に聞いてみた。
結論、夜のほうが負荷をかけやすい、身体が温まってるので怪我しにくい、
等々、意見もあるが、朝も良い意見があり、時間が作りやすい、
残業や夜の誘惑に左右されない、朝から優越感等、良い意見もある。
しかし朝は起きたばかりで怪我しやすいことが書かれているため、
朝の筋トレは夕方筋トレに比べて回数を減らしたり、
重さをいつもより軽く調節したほうが良さそうだが、
朝も夕方も筋肥大、回復においては何も変わらないそうだ。
人によって空いてる時間は異なるのでそれに合った時間で良いとの結論だ!
わたしには2歳の娘がいる。
娘のお迎えはわたしが当番であり、自宅には6時過ぎに帰宅となる。
それから掃除、洗濯物をたたむ、お風呂の準備、ご飯の用意をしていると
筋トレもできたり、できなかったりで以前より諦めていたが、
断酒→早起き→朝ジョグ→朝トレに発展するとは自分でも思わなかった(笑)
朝はジョグと筋トレで!

4時起きもまだまだ習慣にはほど遠いが、
これで、自分のルーティンが見つかった気がする。
断酒→4時起き→ジョグか筋トレ→達成感・勝った気がする・優越感からの
1日スタートでこれから挑戦して行こうと思う。
土日は緩めに起きて家事や子どもとの時間を過ごしたいと思います。
自宅の近くに2,980円のジムができてそこに入会してもいいかなと、
内心検討している。ジムなら習慣化しやすいかなとも思い。
いずれにしても、断酒から始まったので、そこが崩れると一気に
全てが無駄となる。ジムの会費や諸々。
ジム加入は置いておき、習慣になるように自分を律して、
今後の進捗を改めてご報告させていただきます。